真梨幸子mariyukiko’s blog

【公式】真梨幸子(&マリモナミ)の最新情報

「おしゃれ」の意味。

不動産ウォッチングが、なによりの大好物です。

不動産サイトや不動産動画を見て、気に入った物件があったら

そこで暮らす妄想をしてひとときの至福に浸ります。

 

で、ずっと前から気になっていることがあります。

うっとりするようなおしゃれな「モデルルーム」にはテレビがない問題。

テレビどころか、冷蔵庫も洗濯機もない。

それらを置くスペースには、どでかい観葉植物。

掃除機もなければ電子レンジもない。

パソコンすら。

もっといえば、電源コードらしきものも一切ないのです。

吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」の歌詞のような有様なのです。

 

テレビも無エ 冷蔵庫も無エ
ダイソンというのは何者だ?
洗濯機防水パンはあるけれど
洗濯機そのものを見だごとア無エ
新聞無エ 雑誌も無エ あるとしたら英字新聞
電源コード無エ ある訳無エ この部屋には電気が無エ

 

つまり、

「モデルルーム」はとてつもなくおしゃれな部屋であるわけですが、

実際に住んでみたら、ひどく不便。

その代わり、やたらと観葉植物があったりして、

緑は溢れています。

 

まさに、吉幾三さんが歌った究極の田舎暮らし、

もっといえば、原始的な暮らしなわけです。

 

 

「モデルルーム」というのは、生活感をとことんなくした暮らしを再現しています。

生活感=非おしゃれ

だからです。

究極のおしゃれを目指す「モデルルーム」にとって、生活感は敵。

とことん削らなければならないものです。

その結果、文明の利器がすべて削られる……という結果に。

もはや、縄文時代の竪穴式住居です。

 

だから「モデルルームが気に入ったから、この部屋に住む!」

と私たちが実際に住んでみても、モデルルームのような暮らしにはならないのです。

だって、生活しているのですから。

どうしても「生活感」がでてしまう。

テレビや冷蔵庫や洗濯機や掃除機や電子レンジをを置いた時点で、

もっといえば、電源コードのプラグをコンセントに差し込んだ時点で、

もう「モデルルーム」ではないのです。

「おしゃれ」ではないのです。

 

ここで、私はいつも考えます。

では、「おしゃれ」ってなに?

それは、きっと、俗世ではない状態をいうのではないでしょうか。

寺や修道院で暮らす出家者の暮らしぶりを「おしゃれ」というのでは。

つまり、

「おしゃれ」というのは、煩悩を浄化する修行のひとつなのかもしれません。

 

……知らんけど。