真梨幸子mariyukiko’s blog

【公式】真梨幸子(&マリモナミ)の最新情報

乾式壁と騒音

仕事場として借りていた部屋、近々、引き払うことになりました。

理由は、ずばり、「騒音問題」です。

 

はじめは、そんなことはまったくありませんでした。

むしろ、静かな環境で「これだったら仕事がはかどる」と。

ところが、去年。最初の緊急事態宣言が発令された頃から、

じわじわと、騒音が。

平日の真昼間、

隣からギターの音が延々と聞こえてくるのです。

しかも、なにかメロディーになっているならまだしも、

ワンフレーズを延々と練習している。

もう、頭がおかしくなりそうでした。

「楽器可」のマンションなので、文句をいうわけにもいかず。

 

……たぶん、ステイホームで、

本来は出勤していた人が家にとどまり、ステレス解消でギターを弾きだしたんじゃないかと予想。

ステイホームで顕在化した騒音って、

日本中にありそうな気がします。

このままリモートワークが定着すると、

ますます昼間の騒音が問題になってくると思います。

 

そこで、重要になってくるのが

」です。

集合住宅の場合、隣人と隣人をわける戸境壁は、

大きく分けて

湿式壁」と「乾式壁」があります。

湿式壁は、コンクリートモルタルなど昔ながらの材料で作られた壁で、遮音性に優れ、隣人が出す音はほとんど気になりません。

ただ、コストがかかり重量もあるので、低層マンションにしか使用されていません。

一方、乾式壁は石膏ボード。軽いしコストも低いため、主に高層マンションで使用されます。ただし、遮音性は悪いです。隣人の音は、かなり気になります。壁を叩くと、もろに隣に響きます(体験済み)。

 

私がタワマンが苦手なのも、この乾式壁が理由の一つです。

お家賃の高い、最新式のタワマンを借りていたことがあるのですが、かなり騒音が気になりました。

私自身も、「夜、キーボードを打つ音がうるさい」と、隣人に注意されたことも。

つまり、キーボードを打つ音すら、隣にまる聞こえなんですよ!

これには、驚きました。

というか、仕事ができない……。

このときは賃貸だったので、引っ越せばいいだけの話でしたが、

所有するとなると、話は別です。

すぐには引っ越せない!

ということで、マンションを購入するときは、「湿式壁」の部屋であることを条件の筆頭にあげたほど。

なので、自宅は今のところ安泰なのですが……。

 

ところが、ここ数年に建てられたマンション、低層であっても

「乾式壁」であることが多いのです。

「コストダウン」を狙ってのこと。

資材の高騰で、本来ならば湿式壁にしなくてはならいような物件も、乾式壁にしざるを得ないんだとか(不動産屋さん談)。

 

みなさん、部屋を借りるとき、買うとき、

「壁」に注目していますか?

リモートワーク時代、これはかなりの重要ですよ。

騒音問題は、殺人にも発展する、

最凶のトラブルです。

住民トラブルのキングといってもいいでしょう。

 

「壁」。

どんなに素敵な部屋でも、「壁」がぺらぺらだと

人生、詰みます。