真梨幸子mariyukiko’s blog

【公式】真梨幸子(&マリモナミ)の最新情報

パーリーピーポー、それ、悪手です。

news.yahoo.co.jp

 

これ、どうなのかな……。

発起人たちを見ると、なんだか、陽キャラな人たちばかり。

つまり、パーリーピーポー

 

私みたいな陰キャは、コロナ以前とちっとも生活は変わっていない。

むしろ、快適。

だって、コロナ以前は、潔癖症は「びょーき」扱いで迫害されていましたが、

今は、みんなが潔癖症

ウェットティッシュで手を拭いていても、変な目で見られません。

割と外食多めの私ですが、緊急事態宣言で困ったことはなし。

(外食は、主にランチなので)

私がよくいく地元の飲食店のご主人たちに、

「大変ですか?」とそれとなく聞いたら、

「ここだけの話、コロナ以前よりお客が入っているから、そういう意味では大変かな」とこっそり教えてくれました。

そうなんです。平時から地道にこつこつと地元密着で商売している方々は、

緊急事態宣言中でも、あまり困ってないご様子。

お客も減ってない。むしろ増えている。

 

打撃が大きいのは、

新宿、六本木、渋谷、銀座なんかの繁華街の、コロナ前までは割と儲けも大きかったお店ではないでしょうか。

そう。私とは無縁のお店です。

パーリーピーポー御用達のお店です)

そんなお店でも、機転のきくマスターはさっさと見切りをつけて他の商売に鞍替えしたり、

工夫をして(デリバリーなどに力を入れて)緊急事態宣言中も儲けを出しています。

政府がどんなに無茶振りしても、儲けを出すのが商売人の腕の見せ所。

歴史的に見ても、古今東西、商売人はなんだかんだと制限を受けてきました。

(日本の倹約令、アメリカの禁酒令など)

でも、デキる商売人は、その都度、制限を逆手にとって成長してきました。

 

コロナ禍なんて、まさに、商売人の腕の見せ所。

政府の無茶振りに華麗に立ち回って、実力をみせつけてほしいものです。

 

 

追記。

コロナ禍で飲食の接待がなくなったおかげで、実は、利益を出している企業は多い。

(経費が激減したおかげで)

つまり、平時はそれだけ必要のない接待が行われていた……ということです。

コロナ禍が去っても、もしかしたら、接待文化は戻らないんじゃないかと予想。

接待の無意味さが暴露されてしまったから。

接待がメインの飲食店の本当の試練は、コロナ収束後に訪れると思います。

 

閑話。

なんでも、日本人、中国人、韓国人などの黄色人種(新モンゴロイド)の大半は、アルコールを分解できない。

つまり、アルコールをとると毒にしかならない。(即酔っ払う)

一方、新モンゴロイド以外は、100%、アルコールを分解することができるんだそうです。

なので、お酒には強い。

もっといえば、ホモサピエンスはそもそもお酒には強い(アルコールを分解できる)。

なのに、新モンゴロイドだけは、その大半はアルコールを分解できない。

これ、面白い進化だな……と。

アフリカからヨーロッパと拡散したホモ・サピエンス

アジアに進出し、独自の進化を遂げた新モンゴロイドだけが、お酒に弱い。

言い換えれば、お酒に弱い人(お酒を飲めない人)が、生き残った。

その理由はまだ解明されていませんが、

でも、お酒を飲まないほうが有利な要素があるのは確か。

もしかしたら、病原菌とかウイルスと関係あるのかもしれません。

お酒に弱い人は、その代わりにウイルスや病原菌に打ち勝つ要素を手に入れたとか?

今回のコロナ禍でも、東洋人(黄色人種)の感染の低さ、そして死亡者の低さが注目されています。

もしかしたら、その低さは、お酒に関係しているのかもしれません。

お酒に弱い人とお酒に強い人の、感染率、または重症化率を調べるとおもしろいかもしれませんね。

 

コロナとお酒は関係ないじゃないか!

なんで、お酒だけを目の敵にする!

と、お怒りの人はSNSでもよく見られますが、

いや、実は、ものすごく関係あるのかも……。

アルコールを分解しがちな酒豪ほど、感染しやすい傾向があるのかも……